全 3002 件 ( 2626 ~ 2640 )   
  • 富士山のマグマ溜まりと熊本地震の影響12 6月14日 6月18日追記
     熊本地震の影響を抑えるための変化が進展しています。地殻変動による土地の隆起など結果が出るまで時間が…
     続きをよむ
  • 富士山のマグマ溜まりと熊本地震の影響11 6月9日 6月13日追記
     5月末の台湾地震後の変化は進んでいますが、九州は日向灘、東北の三陸沖にリスクを感じています。この動…
     続きをよむ
  • 富士山のマグマ溜まりと熊本地震の影響10 6月3日 6月8日追記
     富士山と三宅島は5月31日に台湾北部に地震を起こし、その後も活動的です。6月5日の新月前後に地震の…
     続きをよむ
  • 富士山のマグマ溜まりと熊本地震の影響9 5月28日 6月2日追記
     半月の影響が出ており九州の余震とフィリピン海プレートの動きに注意が必要です。奄美大島から北海道まで…
     続きをよむ
  • 富士山のマグマ溜まりと熊本地震の影響8 5月24日 5月27日追記
     今月一杯は熊本地震とフィリピン海プレートの動きに注意が必要です。奄美大島から北海道までの太平洋側と…
     続きをよむ
  • 富士山のマグマ溜まりと熊本地震の影響7 5月19日 5月23日追記
     5月17日の硫黄島近海におけるM5.1の地震と熊本地震の影響で関東の火山は多くが活性化しています。…
     続きをよむ
  • 富士山のマグマ溜まりと熊本地震の影響6 5月13日 5月18日追記
     熊本地震の影響で九州の火山は多くが活性化しています。マグマ溜まりの仕組みと影響を教えてくれています…
     続きをよむ
  • 富士山のマグマ溜まりと熊本地震の影響5 5月9日 5月12日追記
     こちらのページに記事を更新してゆきます。九州の状況は多くのことを教えてくれています。 稲生雅…
     続きをよむ
  • 富士山のマグマ溜まりと熊本地震の影響4 5月4日 5月8日追記
     こちらのページに記事を更新してゆきます。そろそろ他のエリアの地震が起きて来ると思います。 稲…
     続きをよむ
  • 富士山のマグマ溜まりと熊本地震の影響3 5月1日 5月3日追記
     こちらのページに続きを更新してゆきます。4月の予想のまとめも簡単に説明したいと思います。  …
     続きをよむ
  • 富士山のマグマ溜まりと熊本地震の影響2 4月27日 4月30日追記
     こちらのページに続きを更新してゆきます。 稲生雅之 ペンネーム:イオン・アルゲイン …
     続きをよむ
  • 富士山のマグマ溜まりと熊本地震の影響 4月24日 4月26日追記
     三河から静岡県西部に微弱地震が増えており、この影響を評価するためにデーターを見直しました。その結果…
     続きをよむ
  • 富士山のマグマ溜まりの活性化2  4月18日 4月23日追記
     富士山のマグマ溜まりの活性化の元記事が追記の連続で長くなったので、こちらにページを更新しました。 …
     続きをよむ
  • 富士山のマグマ溜まりの活性化    4月2日 4月17日追記
     様子を見ていた富士山のマグマ溜まりの活性化ですが、3月15日のGPS変動に現れた変化は地下の異常を…
     続きをよむ
  • 熊本地震の予測について       4月15日 4月17日追記
     熊本県で4月14日21時26分にM6.5最大震度7,15日0時3分にM6.4最大震度6強の地震が相…
     続きをよむ
  全 3002 件 ( 2626 ~ 2640 )