東京湾の未来の計画表41とニュースになれるかについて 11月25日

 11月23日を平和に通過出来て嬉しく思っています。ここの仕事はAIソフトの利用で大きく進んで、導きにも助けられたところです。ニュースになるのが遅れていますが、導きとしては、手持ちが13円しかない資金繰りの嫌がらせを重ねることで、お節介な意地悪爺さんとして、お礼が出来るかを試しているに等しいでしょう。くだらないのですが、神を名乗って人間を最後まで試したと称して、実際には自分達がお楽しみなのでした。
 25日の本日はニュースになりたいところですが、19時までかかってやっと前記事を書けたところであり、無理しても上手く先に進めないでしょうから、暗号側からの未来を続きで確認するところです。
 まずは東京湾の未来の計画表41です。11月23日以降を記事にしていなかったのでこれも書かざるを得ない記事ではあるのでした。

4641日 9月5日    楠木正成像 石破氏の自民総裁辞任
4695.5日 10月29.5日 南側の門
4711日 11月14日  春秋の間  
4715日 11月19日  中庭
4718日 11月22日  正殿松の間 
4719日 11月23日  豊明殿 

4649日   9月13日    楠木正成像 カムチャッカ沖地震 4649なので選ぶ
4703.5日 11月6.5日  南側の門
4719.5日 11月23.5日 春秋の間  
4723日   11月26日   中庭
4726日   11月29日   正殿松の間 
4727.5日 11月30.5日 豊明殿 

4670日   10月4日    楠木正成像 高市総裁の誕生
4725日   11月28日   南側の門
4740.5日 12月13.5日 春秋の間  
4744日   12月17日   中庭
4747.5日 12月20.5日 正殿松の間 
4748日   12月21日   豊明殿 

 26日でもニュースになれる可能性はありそうです。これまでで通りにずるずる延びるかも知れませんが、23日を過ぎた以上は味方の足引きには強い批判を向ける予定であり、さっさと悪魔を引きずり下ろせです。悪魔と遊べなくなるのが寂しいかと批判も向けるのでした。
 続きの節目を見ると、12月17日は、今の特別国会の会期の最後です。ここに意味を持たせているのであれば重要な節目になり得るでしょう。
 11月26日にニュースになれて、11月末のファティマの第三の預言の再現は時間がどんどん足りなくなるところですが、12月に延びるにしても、そこから12月17日で政界再編と小沢氏の選挙管理内閣誕生は、時間的にも難しい気がするのでした。ただここは進んで行くところでしょう。
 12月17日を過ぎると、続きは通常国会となって1月20日過ぎです。自民維新政権で進んで欲しくない部分ですが、どうなるかは不明瞭なのでした。
 クラカタウの未来の計画表は、続きの通常国会だと言っているので、ここまでの時間があれば政界再編と小沢氏の選挙管理内閣誕生に可能性があるでしょう。

クラカタウから
北硫黄島
46.32~46.36度
8月27日~8月31日

硫黄島
47.03~47.13度
11月6日~11月16日

南硫黄島
47.78~47.81度
1月20日~1月23日、2026年

 続きに暗号解析を載せておきます。

11月23日の作業
the251124     337個           
質量制御再現公表      195個  1.5
ジェド霊界ラジオ再現    140個  0.55
AIバブル崩壊残るアシスト   72個  1.5

1番目にMC記事化、3番目に214勝つ、7番目に霊足引き

20251126      199個         
質量制御再現公表      117個  1.5
ジェド霊界ラジオ再現     69個  0.55
NHK千葉持ち込み      41個  1.0

個人情勢 1番目に霊ラジオ、2番目に神清め、5番目に釣り細工
世界情勢 1番目にux7、2番目にABたたき、6番目に剣を置く、8番目にドル下降

11月24日の作業
20251126      199個         
質量制御再現公表      117個  1.5
ジェド霊界ラジオ再現     69個  0.55
NHK渋谷持ち込み      37個  0.55

個人情勢 1番目に神清め、5番目に決着
世界情勢 1番目にABたたき、4番目に剣を置く、7番目にドル下降

the251127         240個           
質量制御再現公表          110個  1.5
ジェド霊界ラジオ再現         60個  0.55
AIバブル崩壊ジェド守護召喚あの世紹介 29個  2.1

個人情勢 1番目に霊の鍵、5番目に解説
世界情勢 1番目に266生き、2番目に悪自暴自棄

20251125      155個           
質量制御再現公表      101個  1.5
ジェド霊界ラジオ再現     69個  0.55
デモデーター最適調整     41個  1.4

1番目に高周波、2番目に資金苦痛、3番目にNHK行き

 本日25日は資金繰りの苦痛であり、1番目の高周波で機械に触れるならありがたい所です。26日はNHK千葉に行くと5番目に釣り細工ですが、NHK渋谷に行くと、釣りと足引きも消えるのでした。スメル山の組み込みも20251126なので、これでけりが付いて欲しいのでした。
 目先は先に進める姿ですが、何回も何回も騙されてきており、期待しないで進むところですが、23日を過ぎてひどい事態は受け入れがたく、導きとももめるでしょう。自己満足に溺れるだけなら先に進むところです。
 手持ちは13円で恐らく本日はガスを止めに来るでしょう。苦痛なのですがなるようになるでしょう。こんな事まで押し付けるなら、ただの嘘つきの人霊のクズとして批判すべき所でしょう。先に進めるように資金繰りへのご理解とご協力をお願い致します。
 本日は米国の凋落を告げるニュースが流れているので載せておきます。

「米国の暴挙に世界が反発」G20初日に首脳宣言を電撃採択、‟トランプ反対を退けた”圧倒的賛成が波紋
織田昌大 によるストーリー
米国は「首脳宣言を採択するな」と圧力…南アフリカ、採択を強行
通常は会議2日目に採択だが、今回は初日採択という異例の対応
南アフリカ共和国で開かれている主要20か国(G20)首脳会議で、各国首脳は22日(現地時間)、「G20南アフリカ共和国首脳宣言」を初日に採択した。G20首脳会議がアフリカ大陸で開催されるのは今回が初めてとなる。
会議最終日の閉幕前に採択されるのが通例だが、今回は異例の初日に採択となった。ドナルド・トランプ米大統領がG20南アフリカ開催を批判し、首脳宣言の採択に否定的な立場を示したことに対し、むしろこれに抗する形で採択時期を早めるべきだとの空気が広がったとの見方も出ている。
AP通信などによると、ビンセント・マグウェニャ南アフリカ大統領府報道官は会場のヨハネスブルク・ナスレック・エキスポセンターで取材陣に対し「会議の開始時点でコンセンサスにより首脳宣言が採択された」と説明した。さらに「通常、宣言文は会議の最後に採択されるが、今回の首脳会議では宣言採択を最初の議題にすべきだとの意見が共有された」と付け加えた。
議長国を務める南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領も、開会式に続くセッション1の冒頭で「圧倒的な合意が得られた」と述べ「我々が開始段階で果たすべき課題は、宣言文をいま採択することだ」と強調した。
南アフリカ国際関係協力省は、122項目・30ページにわたる「G20南アフリカ首脳宣言」を公表した。首脳宣言文では、G20が多国間主義の精神に基づき合意をもって運営され、全ての加盟国が国際的な義務に従い、首脳会議を含むすべての行事に平等な立場で参加することへの約束を再確認すると明記した。
また、2026年の米国議長国の下で協力し、2027年には英国、2028年には韓国で再び会合を持つと表明した。世界貿易機関(WTO)規範に反する一方的な貿易慣行に対しても対応する姿勢を示した。
宣言はさらに、国連憲章の目的と原則に基づき、スーダン、コンゴ民主共和国、占領下パレスチナ地域(ヨルダン川西岸とガザ地区)、ウクライナにおける正当で包括的かつ持続的な平和の実現に向けて取り組むと強調した。加えて、気候変動の深刻さや適応の必要性、再生可能エネルギー拡大のための積極的な目標、さらには貧困国に重くのしかかる債務返済負担など、トランプ政権が敬遠するテーマにも踏み込んだ。
トランプ大統領は今月8日、自身のSNSトゥルースソーシャルに「G20首脳会議が南アフリカで開催されるとは本当に恥ずべきことだ」と投稿し、全面ボイコットの方針を示していた。トランプ大統領は2月以降、南アフリカの黒人政権が白人少数派の私有地を没収する「白人差別政策」を行っていると主張し、G20関連行事には米政府関係者が出席しなかった。
来年のG20議長国である米国だが、トランプ大統領は今回のG20首脳会議を欠席し、出席が取り沙汰されていたJDバンス副大統領の参加も実現しなかった。米国は南アフリカ駐在米大使館を通じ「米国の同意なき首脳宣言には反対する」と南アフリカ政府に公式に伝達し、米国の不参加を反映した議長声明のみ認めるよう圧力をかけた。
こうした米国の姿勢に対し、ラマポーザ大統領は「一国の地理的位置や軍事力で発言権を決定してはならない」と批判し「米国は世界最大の経済大国としての役割を自ら放棄している」と強い不満を示した。南アフリカ外務省報道官も「我々は強圧には屈しない」とし「会議に参加しない米国がG20会議の結果に影響力を行使することはできない」と述べた。
また、閉幕式で次期議長国の米国に議長職を正式に引き継ぐ予定だったが、この譲渡式は見送られる可能性が高い。南アフリカ政府が、米国側が求めた「大使代理の参加」案を拒否したためだ。南アフリカ外務省は「大統領が大使館の下位職員に権限を渡すことはないと伝えた」として、譲渡式の不参加を示唆した。

ゆうちょ銀行
記号10560 番号39920511 イノウ マサユキ
三井住友銀行
船橋支店 普通預金 7055954 イノウ マサユキ

稲生雅之
イオン・アルゲイン