全 3011 件
( 2746 ~ 2760 )
桜島と阿蘇山 1月13日
前回富士山と箱根山について書きました。心配している経済はギリシャの25日の選挙がEU脱退につながる…
続きをよむ
富士山と箱根山 1月5日
地震に続いて今年からは噴火の解析を始めることにしており、今の時点でリスクのある火山として富士山を調…
続きをよむ
2015年前半の経済 1月1日
あけましておめでとうございます。 経済の方向性は、日銀の追加金融緩和と2014年末の衆議院…
続きをよむ
特許対策の続き 12月21日
前回このHPで常温核融合の話を書いたのですが、書ききれなかった部分があるので、その続きの紹介です。…
続きをよむ
放射能の反動と銃のカルト 12月19日
残念なお知らせです。やっぱりアメリカの学界も政治的な影響の大きな物には、適切な動きが出来ないようで…
続きをよむ
放射能の反動と地震関連について 12月16日
選挙の結果は多くの人の予想通り残念な物に終わりました。出版を予定していた本ではこれまでの嘘を明らか…
続きをよむ
辺野古のメガフロート化と原発再稼働の再検討のお願い 要旨
この記事に興味を持って頂きありがとうございます。 まず要旨からご一読頂ければと思います。図も参…
続きをよむ
辺野古のメガフロート化と原発再稼働の再検討のお願い 詳細記事1
1)辺野古の米軍向け空港基地の移動式メガフロート化について 今年の11月の沖縄県知事選挙では…
続きをよむ
辺野古のメガフロート化と原発再稼働の再検討のお願い 詳細記事2
3)政府・官僚の利権誘導行為の監視を可能にする簡単な法改正のお願いについて 私たち弱者にも、…
続きをよむ
地球科学から見た北米プレートの動き 11月30日
地震予知をする上で重要な事に、地球の一通りのプレートの動きを理解する事があります。もちろん重要な物…
続きをよむ
311が教えた地震予知と現在のリスク 11月23日
311が教えた地震予知と現在のリスク について記事修正致します。 次回予定 安倍政権の問題につい…
続きをよむ
311が教えた地震予知と現在のリスク 資料ページ
元記事削除に伴い図も削除です。 このページは次のページで使われる図表類を載せています。…
続きをよむ
選挙とイランの核問題 11月19日
日銀の追加緩和が起きた時点で、衆議院選挙は来年の4月に延ばす物と思っていましたが、消費税上げを見送…
続きをよむ
南海地震と原発再稼働(11/14追記)11月10日
本日は日銀の追加金融緩和に関する様々な批判を紹介しようと思っていましたが、南海エリアに地震のサイン…
続きをよむ
日銀の追加金融緩和(11/8追記)11月4日
前回のHPでNYダウの下げなど、経済の下落を予想していました。今月に入って回復して落ち着いてゆくと…
続きをよむ
全 3011 件
( 2746 ~ 2760 )
TOPへ